検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇論講座 補巻 

著者名 津上 忠/[ほか]編
著者名ヨミ ツガミ,タダシ
出版者 汐文社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200770956770/ツ/7一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

148.4 148.4
易・占い

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000287078
書誌種別 図書
書名 演劇論講座 補巻 
書名ヨミ エンゲキロン コウザ
多巻書名 演劇各論・用語辞典
著者名 津上 忠/[ほか]編
著者名ヨミ ツガミ,タダシ
出版者 汐文社
出版年月 1977
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 770.8
件名1 演劇

(他の紹介)内容紹介 「安倍晴明公」秘伝。いにしえより我が国に伝わる陰陽道の教えに従い、諸神を祀り、占い、開運を祈念すれば、所願成就まちがいなし。本書がその導きとなろう。幸運の霊符、開運の霊場、霊験あらたかな品々等も余すところなく記す。
(他の紹介)目次 第1章 陰陽道における吉凶の事(方位神の事
日々の吉凶の事)
第2章 吉凶を占う法(さまざまな占い法
開けばわかる貴方の運勢)
第3章 運を開く法(さまざまな開運法
方違えと物忌み ほか)
第4章 開運の寺社並びに品々

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 人形劇
川尻 泰司/著
2 高校演劇
内木 文英/著
3 現代の児童演劇
落合 聡三郎/著
4 親子劇場運動の体験のなかから
関 日奈子/著
5 フランス民衆演劇運動について
土方 与平/著
6 ことばの訓練
相沢 治夫/著
7 用語辞典
香川 良成/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。