蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原子(もの)が生命に転じるとき バクテリアの「べん毛モーター」の研究 カッパ・サイエンス
|
著者名 |
相沢 慎一/著
|
著者名ヨミ |
アイザワ,シンイチ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1993.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002327492 | 465.8/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000448498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原子(もの)が生命に転じるとき バクテリアの「べん毛モーター」の研究 カッパ・サイエンス |
書名ヨミ |
モノ ガ イノチ ニ テンジル トキ(カッパ サイエンス) |
副書名 |
バクテリアの「べん毛モーター」の研究 |
副書名ヨミ |
バクテリア ノ ベンモウ モーター ノ ケンキュウ |
著者名 |
相沢 慎一/著
|
著者名ヨミ |
アイザワ,シンイチ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1993.6 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-06075-7 |
分類記号 |
465.8
|
内容紹介 |
生物と非生物のはざまには、なにがあるのか。バクテリアのべん毛(しっぽのようなもの)のうごきの研究の紹介をとおして、生物を物理の視点でながめる生物物理学の世界を紹介する。 |
件名1 |
細菌学
|
(他の紹介)内容紹介 |
地域社会の国際化が進む現在、守られるべき人権とは。夢と憧れを抱いてやってきたニッポンで、さまざまな壁にぶつかってしまう外国人たち。そんな彼らを長年にわたって支え続けてきた弁護士たち。ここに記された一つひとつの出来事は、真の国際化社会とは何か、を問いかけている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本は外国人に優しいか(中学校に行きたい―少年の「定住者」認定をめぐって 「少し、ブルーな気分」―女子高校生に突きつけられた強制退去命令 ほか) 第2章 外国人と日本人をつなぐ絆(何かをふっきて―日本で結婚できなかった二人 兄と妹―母親の祖国は、子どもたちの異国 ほか) 第3章 日本に夢をかけた女性たち(駆け込み寺からのメッセージ―「女性の家・サーラー」に来る外国人女性 駆け込み寺からのメッセージ―人身売買の実態 ほか) 第4章 外国人に立ちふさがる壁(日系人たちの日々―祖父母の生まれた国で ガーナ人の死―労働者を死に至らしめたもの ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ