検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオリンの村   日本のえほん 5

著者名 赤座 憲久/ぶん
著者名ヨミ アカザ,ノリヒサ
出版者 小峰書店
出版年月 1979.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町003408184E//児童書児童室 在庫 
2 庄内700030513E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 まき子
645.6 645.6
いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000231394
書誌種別 図書
書名 バイオリンの村   日本のえほん 5
書名ヨミ バイオリン ノ ムラ(ニホン ノ エホン)
著者名 赤座 憲久/ぶん   鈴木 義治/え
著者名ヨミ アカザ,ノリヒサ スズキ,ヨシハル
出版者 小峰書店
出版年月 1979.7
ページ数 1冊
大きさ 24×25cm
ISBN 4-338-01605-1
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 雪の日も風の日も、いつも蒸気機関車を見つめている人がいた。蒸気機関車が疾走するあの頃のなつかしい風景。昭和四十年代後半の日本の風景のなかを疾走する漆黒の蒸気機関車たち。本書は鉄道写真家・南正時さん秘蔵のなつかしい写真と、愉しいエッセイでつづる好評「100選」シリーズ第七弾。
(他の紹介)目次 宗谷本線C55(サロベツ原野をゆく
利尻富士を見て
雪の塩狩峠
軽快なライト・パシフィック
吹雪の駅での出会い)
名寄本線C55―霧の峠をめざして
名寄本線9600形重連―峠の重連
釧網本線C58(釧路湿原の混合列車
オホーツクの風を受けて)
石北本線D51(デゴイチ力闘!
初秋の峠に挑む)
根室本線C58―凍てつく根釧原野
日高本線C11―太平洋を車窓に見て
夕張線D51―炭鉱(ヤマ)の街で大活躍!
室蘭本線D51(夕日に吠える!
原野を疾走!)
湧網線9600形―牧草地帯を走る老練〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。