蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後兜町事件史 下 日本の政治経済50年の歩み 三一新書 1120
|
著者名 |
水沢 渓/著
|
著者名ヨミ |
ミズサワ,ケイ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203330733 | 332/ミ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000492243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後兜町事件史 下 日本の政治経済50年の歩み 三一新書 1120 |
書名ヨミ |
センゴ カブトチョウ ジケンシ(サンイチ シンショ) |
副書名 |
日本の政治経済50年の歩み |
副書名ヨミ |
ニホン ノ セイジ ケイザイ ゴジュウネン ノ アユミ |
著者名 |
水沢 渓/著
|
著者名ヨミ |
ミズサワ,ケイ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-380-95017-4 |
分類記号 |
338.15
|
件名1 |
証券市場-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
放送のあり方を問う。これまで放送メディアはジャーナリズム、娯楽、教養などの社会的、文化的役割をになってきたが、現在、多くの問題や課題に直面している。現状を明らかにし、21世紀に向けた放送のあり方を問い直し展望を示す。 |
(他の紹介)目次 |
テレビ放送への提言の戦後史 テレビ放送をめぐる人権問題―ワイドショーを中心にして テレビ・リテラシーの理解と実践 文化としてのテレビ番組―報道と娯楽を中心に 子ども向けテレビの課題―番組の質と視聴の質 テレビと政治 テレビ放送の法制と倫理 ラジオ放送の現在と活性化への課題 放送にとってローカルとは何か―描かれる関西ローカルを中心に テレビCMをめぐる現状と課題 デジタル化・多チャンネルか時代のテレビ放送 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ