検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角川日本姓氏歴史人物大辞典 20 

出版者 角川書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003016813288.1/カ/20一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000524577
書誌種別 図書
書名 角川日本姓氏歴史人物大辞典 20 
書名ヨミ カドカワ ニホン セイシ レキシ ジンブツ ダイジテン
多巻書名 長野県姓氏歴史人物大辞典
出版者 角川書店
出版年月 1996.11
ページ数 1059p
大きさ 23cm
ISBN 4-04-002200-9
分類記号 288.1
件名1 姓氏-辞典
件名2 人名辞典-日本

(他の紹介)内容紹介 中央公論社は、なぜ自主的活動に終止符をうち、読売新聞社の傘下に入らなければならなかったのか?それはかけがえのない、ひとつの文化と時代の終焉。本書は、内紛の渦中に身をおいた著者が、初めて明かす、貴重な歴史的証言であると同時に、言論とは人格にほかならぬ、という信念を生きた一編集者の真率な手記である。
(他の紹介)目次 第1部 回想(修業時代
七十周年記念祝典
『婦人公論』と『思想の科学』
60年安保と「風流夢譚」事件
『中央公論』編集次長
出会いの季節)
第2部 修羅と愛惜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。