検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民精神の復権  

著者名 小堀 桂一郎/著
著者名ヨミ コボリ,ケイイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003704038304/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000606172
書誌種別 図書
書名 国民精神の復権  
書名ヨミ コクミン セイシン ノ フッケン
著者名 小堀 桂一郎/著
著者名ヨミ コボリ,ケイイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.12
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-60913-9
分類記号 304
内容紹介 戦後思想との対決、東西文明の衝突等、現代における危機の本質を取り上げ、日本における子どもの発見、「国体」について等、語り継ぐべき伝統を自覚し、日本人であることの誇りと幸せと、この国に生きる覚悟を問う。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、明星大学日本文化学部教授。専門は比較文化論、日本思想史。著書に「靖国神社と日本人」「昭和天皇」「森鷗外批評と研究」など。

(他の紹介)内容紹介 語り継ぐべき歴史と伝統を自覚しこの国に生きる覚悟を問う。
(他の紹介)目次 第1部 現代における危機の本質(戦後思想との対決
東西文明の衝突
一神教的価値観と「天」の思想)
第2部 「国民の歴史」は復活するか(国家意識の目覚める時
歴史の復権
理想像の喪失)
第3部 伝統的精神の原型(日本における子供の発見
「国体」について
現代に生きる天神地祇)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。