蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008877532 | 407/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
岡町 | 008878571 | 407/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
岡町 | 008879090 | 407/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000904489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食べて楽しむ科学実験図鑑 |
書名ヨミ |
タベテ タノシム カガク ジッケン ズカン |
著者名 |
尾嶋 好美/著
|
著者名ヨミ |
オジマ,ヨシミ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8156-1742-4 |
ISBN |
978-4-8156-1742-4 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
不思議な2色カフェオレ、揚げない野菜チップス、ふんわりピザとカリカリピザ、つなぎなしのハンバーグ…。料理やお菓子作りを「実験」として紹介し、そこで起こっていることを科学的に説明する。 |
著者紹介 |
筑波大学生命環境科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。親子向け科学実験教室などを実施。著書に「おうちで楽しむ科学実験図鑑」など。 |
件名1 |
科学-実験
|
件名2 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間や動物は自己修復能力をもっているのに、なぜ加齢による衰えから免れられないのか。なぜ正常な細胞はガン細胞のように永遠の命をもてないのか。老化のスピードが種によってこんなにちがうのはなぜか。古来より人間は、老化と寿命という生命活動のパラドックスに取り組んできた。せわしなく動く小動物は短命で、のんびり生きる大型動物は長命だという「生命活動速度理論」や、フリーラジカル説、ダイエットすれば寿命が延びるなど、さまざまな説が提唱されてきた。本書はそうした老化理論をひとつひとつ検証し、老化がじつは進化論でうまく説明できること、いま人類は老化との闘いにおいて画期的な時代を迎えつつあることを明らかにする。老化というプロセスがこんなにもおもしろいものだったのかと驚かされる、動物学者によるユニークな読み物である。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ年をとると衰えるのか 2 だれも本当の年齢を言わない 3 老化は時代によって変わってきたか 4 長寿の遺伝子はあるのか 5 老化に目的はあるのか 6 怠惰な人ほど長生きする? 7 進化論で老化を考える 8 老化をもたらすプロセスとは? 9 生殖システムの老化と健康 10 老化を遅らせ、寿命を延ばすことはできるか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ