蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉屋鶴幻想
|
著者名 |
宮里 政充/著
|
著者名ヨミ |
ミヤサト,マサミツ |
出版者 |
菁柿堂
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204393094 | 911.6/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000605367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉屋鶴幻想 |
書名ヨミ |
ユシヤ ツィルー ゲンソウ |
著者名 |
宮里 政充/著
|
著者名ヨミ |
ミヤサト,マサミツ |
出版者 |
菁柿堂
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7952-7986-1 |
分類記号 |
911.6
|
内容紹介 |
沖縄の伝説的歌人・遊女ユシヤ。方言のリズムにのせて彼女が歌ったのは解放への切なる思いであった…。文学的質の高さだけでなく、琉球の苦渋に満ちた歴史を暗示し、象徴するという特徴をもつユシヤの作品を解説する。 |
件名1 |
琉歌
|
(他の紹介)内容紹介 |
沖縄の伝説的歌人・遊女ユシヤ。方言のリズムにのせて彼女が歌ったのは解放への切なる思いであった。いままたユシヤの歌は苦渋に満ちた沖縄の歴史と重って光を放つ。平敷屋朝敏は薩摩の在番奉行所に落書を投じて、はりつけの刑に処せられた。その彼が書いたユシヤの物語『苔の下』が、いまよみがえる。朝敏とユシヤを結ぶものは何であったか。伝承歌26首。 |
(他の紹介)目次 |
1 琉歌について(発生と形式 三線と琉歌 沖縄方言の表記法 沖縄方言の音韻 ほか) 2 作品鑑賞(驚くな蝉よ ユシヤ、橋を渡る 私は籾殻 苦界を定めとして ほか) 3 平敷屋朝敏『苔の下』 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ