蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高群逸枝 霊能の女性史 シリーズ民間日本学者 27
|
著者名 |
河野 信子/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,ノブコ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1990.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000935023 | 289.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000389967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高群逸枝 霊能の女性史 シリーズ民間日本学者 27 |
書名ヨミ |
タカムレ イツエ(シリーズ ミンカン ニホン ガクシャ) |
副書名 |
霊能の女性史 |
副書名ヨミ |
レイノウ ノ ジョセイシ |
著者名 |
河野 信子/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,ノブコ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1990.9 |
ページ数 |
232,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8457-0534-6 |
分類記号 |
289.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて白人マジョリティの拠り所としてアメリカ社会の中軸であった主流教会は、昔日の勢威を失い、世界観的な信憑性をも喪失し、多元主義的現実の前に為すすべを知らないかのようである。しかし著者は、アメリカにおけるオルタナティヴなキリスト教の兆候を様々なケースから読みとることを通して、21世紀に向かう新たな宣教論の可能性を積極的に提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 世紀末のアメリカとキリスト教(脱「キリスト教世界」を生きる教会 差別と暴力の中で 新たな教会形成めざして 宣教論の新たな展開) 第2部 聖書と現代 第3部 中南米の視点からアメリカを見る |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ