蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204324024 | 783.7/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000603561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雑草魂の育て方 |
書名ヨミ |
ザッソウダマシイ ノ ソダテカタ |
著者名 |
上原 隆二/著
上原 僚子/著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ,リュウジ ウエハラ,リョウコ |
出版者 |
ゴマブックス
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907710-43-7 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
勝負度胸と負けじ魂の秘密は両親の育て方にあった。巨人軍上原投手の両親が、その育て方を語る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
勝負度胸と負けじ魂の秘密はこの両親の育て方にあった。プロ野球・巨人の上原投手の両親が語りつくす我が子の育て方。 |
(他の紹介)目次 |
浩治の登板日―我が子の投げる試合は怖くて見てられません 団地住まい―服は一家四人で着回し、家賃五万円の団地、それでも何の不自由もしてないのだから、贅沢したいと思わんし貧乏だとも思ってません 親子四人のキャッチボール―河川敷でのキャッチボールが、一番手軽でお金のかからない遊びだったんです 日曜日の上原家―休日は家族そろって野球ですから、家族旅行などへ行く必要がなかったのです お手伝い―浩治が小さいころから母親はパートで働いていたから、自然とご飯のしかけや茶碗洗いをするようになったんでしょう 米食い虫―とにかくご飯だけあればいいって子でしたから、ふりかけだけでよう食べました 自立心―食べ物に文句は言わせない。自分のことは自分でやらせる。泣いているなら勝手に泣かせておく。そんな当たり前の育て方ですけど… 母と子のキャッチボール―団地の狭い路地でのキャッチボールが、コントロールの秘密ちがうやろか 早朝練習―『巨人の星』のスパルタ練習じゃありませんが、毎朝ひと汗流すこと10年続けました 身近なライバル―勉強も背たけもスポーツもかなわないお兄ちゃんがいたから、浩治はがんばり屋になったんでしょう〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ