蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008882086 | 007/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000907145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまなら間に合うデジタルの常識 日経文庫 |
書名ヨミ |
イマ ナラ マニアウ デジタル ノ ジョウシキ(ニッケイ ブンコ) |
著者名 |
岡嶋 裕史/著
|
著者名ヨミ |
オカジマ,ユウシ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-296-11807-6 |
ISBN |
978-4-296-11807-6 |
分類記号 |
007
|
内容紹介 |
ChatGPTなどの生成系AIやWeb3、メタバース、5G、エッジコンピューティングからSTEMまで。近年登場した技術・概念を中心に、それらが生み出された背景、社会に与える影響を体系的に解説する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。同大学国際情報学部教授。専門は情報ネットワーク、情報セキュリティ。著書に「Web3とは何か」など。 |
件名1 |
情報科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
産経新聞好評連載コラム「月に一度」、過去十年の産経新聞「正論」寄稿文、小沢一郎、竹下登、中曽根康弘各氏との対談、田久保忠衛氏との対談など全収録。珠玉の政治評論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 月に一度 第2章 正論 第3章 「秋」を迎えて―政界指導者三氏と語る 第4章 新春「正論」対談―田久保忠衛氏と語る 戦没者追悼の心 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ