蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008841199 | 019.0/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000892396 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書の日記 InDesign 入籍 山口くん |
書名ヨミ |
ドクショ ノ ニッキ |
副書名 |
InDesign 入籍 山口くん |
副書名ヨミ |
インデザイン ニュウセキ ヤマグチ クン |
著者名 |
阿久津 隆/著
|
著者名ヨミ |
アクツ,タカシ |
出版者 |
NUMABOOKS
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
658,6p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-909242-10-5 |
ISBN |
978-4-909242-10-5 |
分類記号 |
019.04
|
内容紹介 |
本を読む人と、その生活。東京・初台の「本の読める店」<fuzkue(フヅクエ)>店主の日記。店のウェブサイトやメールマガジン掲載の「読書の日記」のうち、2018年10月4日〜2019年2月2日を収録。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。金融機関、カフェを経て、東京に「fuzkue」をオープン。著書に「本の読める場所を求めて」など。 |
件名1 |
読書
|
(他の紹介)内容紹介 |
大和路を吟行し、名句誕生のドラマに迫る。俳人たちが巡った道、通った社寺、愛した御仏。正岡子規、水原秋桜子、山口誓子、橋本多佳子、細見綾子、松瀬青々、阿波野青畝、原石鼎、高浜虚子、松尾芭蕉。 |
(他の紹介)目次 |
正岡子規―斑鳩・法隆寺 水原秋桜子―法隆寺・百済観音 山口誓子―東大寺二月堂 橋本多佳子―春日大社・飛火野 細見綾子―秋篠寺 松瀬青々―唐招提寺 阿波野青畝―葛城山・三輪山 原石鼎―東吉野村 高浜虚子―長谷寺 芭蕉と歩く大和路 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ