蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イラン 暮らしがわかるアジア読本
|
著者名 |
上岡 弘二/編
|
著者名ヨミ |
カミオカ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500426754 | 302.2/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000601420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラン 暮らしがわかるアジア読本 |
書名ヨミ |
イラン(クラシ ガ ワカル アジア ドクホン) |
著者名 |
上岡 弘二/編
|
著者名ヨミ |
カミオカ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-72467-1 |
分類記号 |
302.272
|
内容紹介 |
ペルシア帝国の幻想を抜け出して、等身大の現在のイランの姿を多角的に描き出す。日々の生活、衣食住、文学、経済事情、宗教、政治、歴史など、さまざまな切り口から迫るイラン入門書。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。イラン語学・梵語・梵文学専攻。 |
件名1 |
イラン
|
(他の紹介)内容紹介 |
イラン料理は美味しいか、シーア派とは何か、観光の見どころは…。イメージのペルシアを越え、等身大のイランを発見する。知られざるアジアへの招待。 |
(他の紹介)目次 |
人と物の間(バーザールとモスク―都市の装置 水の流れに沿って―オアシス農村の生活 ほか) 人と人の間(「ペルシア語わかりません」―言語事情 ここにもトルコ人が!―少数民族 ほか) 人と神の間(預言者の血と帝王の血と―一二イマーム・シーア派の信仰(1) イマームの子孫たちとイマーム・ホメイニー―一二イマーム・シーア派の信仰(2) ほか) 国と国の間・革命そしてその後(北風と太陽と火の話、または国際政治におけるイラン―国際政治 イラン出稼ぎ事情―隣のイラン人 ほか) ペルシアからイランへ(王の道―人・もの・情報の移動 世界遺産ペルセポリス―遺跡を歩く ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ようこそイランへ
7-15
-
上岡 弘二/著
-
2 バーザールとモスク
16-23
-
羽田 正/著
-
3 水の流れに沿って
24-31
-
原 隆一/著
-
4 家畜とともに生きる
32-40
-
鈴木 優子/著
-
5 イランの市場経済物語
41-48
-
ナギザデ・モハマド/著
-
6 生きるために食べる
49-59
-
上岡 弘二/著 吉枝 聡子/著
-
7 おいしい料理は家で
60-65
-
吉枝 聡子/著
-
8 ペルシア語わかりません
82-89
-
吉枝 聡子/著
-
9 ここにもトルコ人が!
90-97
-
八尾師 誠/著
-
10 隠す文化と現す文化
98-105
-
吉枝 聡子/著
-
11 隠喩の陰に
106-112
-
山田 稔/著
-
12 男の悪口の表と裏
113-120
-
ラジャブザーデ・ハーシェム/著
-
13 預言者の血と帝王の血と
138-146
-
上岡 弘二/著
-
14 イマームの子孫たちとイマーム・ホメイニー
147-154
-
上岡 弘二/著
-
15 暦に見るイラン人の一年
155-161
-
上岡 弘二/著
-
16 ヤズドのゾロアスター教徒と新年
162-169
-
山本 由美子/著
-
17 北風と太陽と火の話、または国際政治におけるイラン
176-182
-
高橋 和夫/著
-
18 イラン出稼ぎ事情
183-189
-
大前 信子/著
-
19 ホメイニー師の下で
190-199
-
富田 健次/著
-
20 革命後のイラン映画
200-205
-
鈴木 均/著
-
21 王の道
228-232
-
川瀬 豊子/著
-
22 世界遺産ペルセポリス
233-241
-
上岡 弘二/著
-
23 詩と日常と人生
242-250
-
佐々木 あや乃/著
-
24 悪女と英雄
251-258
-
岡田 恵美子/著
-
25 ここもイラン世界
259-266
-
羽田 正/著
-
26 移動する言葉
267-272
-
上岡 弘二/著
-
27 楽園のヴァーチャル・リアリティー
273-279
-
深見 和子/著
前のページへ