蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006815930 | 933.7/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000302162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バット・ビューティフル |
書名ヨミ |
バット ビューティフル |
著者名 |
ジェフ・ダイヤー/著
村上 春樹/訳
|
著者名ヨミ |
ジェフ ダイヤー ムラカミ,ハルキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-506311-5 |
ISBN |
978-4-10-506311-5 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:楽器が宙に浮かびたいと望むのなら もしモンクが橋を造っていたら ここはまるで降霊会のようだよ、バド 彼は楽器ケースを携えるように、淋しさを身の回りに携えていた 彼のベースは、背中に押しつけられた銃剣のように、人を前に駆り立てた その二十年はただ単に、彼の死の長い一瞬だったのかもしれない おれ以外のいったい誰が、このようにブルーズを吹けるだろう? |
内容紹介 |
酒、ドラッグ、哀しみの歴史に傷つき、自ら迷路をさまようミュージシャンたち。だが彼らの人生には、それでも美しいジャズの響きがあった-。レスター・ヤングをはじめ伝説的プレイヤーたちの姿を、想像力と自由な文体で描く。 |
著者紹介 |
1958年英国生まれ。オックスフォード大学で英文学を学ぶ。作家・批評家として先鋭的な小説やノンフィクションを発表。「バット・ビューティフル」で1992年度サマセット・モーム賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
黒潮が育む豊饒の生命に抱かれて生きる歓び。気鋭の人類学者が極北の民から学んだ知恵を日々の暮らしに織りこんで綴る自然への讃歌。1991年ジョン・バロウズ賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 雨粒に映る顔 第2章 見つめる森 第3章 渦巻く魚群と鯨 第4章 夢の世界に目覚めて 第5章 見えない島 第6章 島の子 第7章 裏庭の鳥 第8章 手の中に山 第9章 内なる島 第10章 鹿の贈りもの |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 楽器が宙に浮かびたいと望むのなら
レスター・ヤング
21-45
-
-
2 もしモンクが橋を造っていたら
セロニアス・モンク
49-78
-
-
3 ここはまるで降霊会のようだよ、バド
バド・パウエル
83-104
-
-
4 彼は楽器ケースを携えるように、淋しさを身の回りに携えていた
ベン・ウェブスター
109-129
-
-
5 彼のベースは、背中に押しつけられた銃剣のように、人を前に駆り立てた
チャールズ・ミンガス
133-160
-
-
6 その二十年はただ単に、彼の死の長い一瞬だったのかもしれない
チェト・ベイカー
165-182
-
-
7 おれ以外のいったい誰が、このようにブルーズを吹けるだろう?
アート・ペパー
187-221
-
前のページへ