蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わらしべちょうじゃ みんなでよもう!日本の昔話 10
|
著者名 |
奈街 三郎/文
|
著者名ヨミ |
ナマチ,サブロウ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004945010 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わらしべちょうじゃ
奈街 三郎/文,…
はしのうえのおおかみ
奈街 三郎/作,…
さんねんねたろう
こわせ たまみ/…
はしの上のおおかみ
奈街 三郎/原作…
きんいろのしか
唯野 元弘/文,…
ヤマトタケル
那須 正幹/文,…
はいくのえほん続
西本 鶏介/編・…
天人女房
立原 えりか/文…
はいくのえほん
西本 鶏介/編・…
八方にらみねこ
武田 英子/文,…
かぐやひめ
西本 鶏介/文,…
電気スケート
奈街 三郎/著,…
おはなしグリム
グリム/[著],…
りゅう
西本 鶏介/文,…
こがねの仏鉢(ぶっぱつ)
西本 鶏介/ぶん…
かもとりごんべえ
かたおか しろう…
雲の国ものがたり
溝井 英雄/作,…
おにのかたなづくり
鶴見 正夫/脚色…
おおかみと七ひきの子やぎ
グリム/原作,グ…
はしのうえのおおかみ
奈街 三郎/作,…
今昔物語 : 世にもふしぎな物語
小沢 章友/編訳…
マルコ・ポーロ
木暮 正夫/文,…
じぞうのふしぎなはさみ
竹崎 有斐/さく…
あめかいゆうれい
安田 浩/文,清…
みさきがらす
武田 英子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000193187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わらしべちょうじゃ みんなでよもう!日本の昔話 10 |
書名ヨミ |
ワラシベ チョウジャ(ミンナ デ ヨモウ ニホン ノ ムカシバナシ) |
著者名 |
奈街 三郎/文
清水 耕蔵/絵
|
著者名ヨミ |
ナマチ,サブロウ シミズ,コウゾウ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-8054-2397-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
一本のなんの変哲もないわらしべが、みかんになり、絹の反物になり、名馬になり、そして広い田畑と屋敷に-。長谷寺の観音様のお告げにより「貧乏な若者」が「長者」になるお話です。79年刊の第2版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
洋装、銀ブラ、ダンス/エロ・グロ・ナンセンス―。大正後期〜昭和初期のモダン東京空間。メディアもマス文化になっていく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 女学生―手紙というメディア 第2章 光と影―演劇・活動写真・舞踏 第3章 信憑性としての「見ること」―文化は一つ 第4章 都市の喧騒―雑誌の時代 第5章 モボ・モガ時代―イメージの時代 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ