検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽園の蝶  

著者名 柳 広司/著
著者名ヨミ ヤナギ,コウジ
出版者 講談社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207523754913.6/ヤナ/一般図書成人室 在庫 
2 高川207524406913.6/ヤナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000488318
書誌種別 図書
書名 楽園の蝶  
書名ヨミ ラクエン ノ チョウ
著者名 柳 広司/著
著者名ヨミ ヤナギ,コウジ
出版者 講談社
出版年月 2013.6
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-218363-5
ISBN 978-4-06-218363-5
分類記号 913.6
内容紹介 脚本家志望の若者・朝比奈は、満州映画協会の扉を叩いた。だが提出するメロドラマはすべて、ドイツ帰りの若き女性監督・桐谷からボツにされる。朝比奈は、彼女の指示で現地スタッフと2人で、探偵映画の脚本を練り始めるが…。
著者紹介 1967年生まれ。2001年「黄金の灰」でデビュー。「贋作「坊っちゃん」殺人事件」で朝日新人文学賞、「ジョーカー・ゲーム」で吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞を受賞。
書誌来歴・版表示 「幻影城市」(講談社文庫 2018年刊)に改題 改稿

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国の所在地論争より、こちらの方が重要だ!卑弥呼の名称に隠された秘密、人々の前に姿を現さなかった本当の理由、『魏志』倭人伝の著者・陳寿の大誤解など、卑弥呼と邪馬台国の実像に新しい光をあてる「遠山古代史」の最新成果。
(他の紹介)目次 プロローグ 陳寿、冥府より来る!
1 『魏志』倭人伝研究への疑問―「その道里を計るに、当に会稽東冶の東にあるべし」
2 卑弥呼は邪馬台国の女王?―「邪馬台国に至る。女王の都する所なり」
3 卑弥呼は女王の名前?―「名づけて卑弥呼と曰う」4 卑弥呼は女王だったのか?―「狗奴国有り。男子を王と為す」
5 第一次倭国大乱と卑弥呼―「更々相攻伐し、年を歴るも主無し」
6 第二次倭国大乱と前方後円墳―「大いに冢を作る、径百余歩なり」
エピローグ 平成版『魏志』倭人伝、ここになる!

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。