検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気をつけよう!SNS 2 

著者名 小寺 信良/著
著者名ヨミ コデラ,ノブヨシ
出版者 汐文社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207615030547/コ/2児童書児童室 在庫 
2 野畑207615584547/コ/2児童書児童室 在庫 
3 蛍池207613308547/コ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000542803
書誌種別 図書
書名 気をつけよう!SNS 2 
書名ヨミ キ オ ツケヨウ ソーシャル ネットワーキング サービス
多巻書名 ソーシャルゲームってどんなもの?
著者名 小寺 信良/著
著者名ヨミ コデラ,ノブヨシ
出版者 汐文社
出版年月 2013.12
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2047-2
ISBN 978-4-8113-2047-2
分類記号 007.353
内容紹介 Facebook、Twitter、LINEなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス=SNSについて、イラストや図表を交えて解説。2は、課金の仕組み等も含めてソーシャルゲームの問題点と、その解決方法を示す。
著者紹介 1963年生まれ。宮崎県出身。インターネットユーザー協会代表理事。コラムニスト、映像技術者。著書に「Ustreamがメディアを変える」「子供がケータイを持ってはいけないか?」など。
件名1 ソーシャルネットワーキングサービス

(他の紹介)内容紹介 家族と言語が、人間を人間以外から区別する。言語は知性の道具となり、家族は秩序の感覚をつくる。家族がこわれることは、重大な重荷を人間に背負わせる。しかし、正しい家族の姿がどういうものかは、たやすくさぐりあてることはできない。もともと、人間としてあらわれてからさまざまの家族の形をとおってきたのだから、わずか百年あまり日本で正しいといわれてきた形だけが正しくて、それから離れる形は正しくないということは、これから先はとおらない。すでに、敗戦後に平均寿命がのびたという事実は、三世代同居の家族が正しく、母子家庭を不健全とするような考え方をゆるがしている。さまざまの家族があり得ることを、本書ではさぐっている。明治国家以前からある家族の習慣を、写真という形でとらえようと試みた。
(他の紹介)目次 ある帰国
物としての家
無意識の部分
折り目
ひっこし
家の神にそむいて
家出
欠損家庭
死場所
ささやかな理想〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。