蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日蓮 「闘う仏教者」の実像 中公新書 2779
|
著者名 |
松尾 剛次/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ケンジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008950305 | 188.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000935512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日蓮 「闘う仏教者」の実像 中公新書 2779 |
書名ヨミ |
ニチレン(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
「闘う仏教者」の実像 |
副書名ヨミ |
タタカウ ブッキョウシャ ノ ジツゾウ |
著者名 |
松尾 剛次/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ケンジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
8,201p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102779-5 |
ISBN |
978-4-12-102779-5 |
分類記号 |
188.92
|
内容紹介 |
「闘う仏教者」のイメージがある一方、民衆の苦しみに寄り添う姿も垣間見られる日蓮。自筆の書簡、数多くの著作をはじめ、史料を博捜して、生い立ちから日蓮宗の創始、相次ぐ法難と流罪、晩年まで、その思想と人物像に迫る。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。東京大学文学博士。山形大学名誉教授。専門分野は日本中世史、宗教社会学。著書に「日本仏教史入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
石の博物館・国会議事堂の建築秘話。全国の名石を結集した、またとない石の大建築―国会議事堂。計画から竣工まで50年の歴史、議事堂建設をめぐる秘話を興味深く語り、議事堂の石を豊富な写真で紹介。新事実と物語を加えカラー写真も増補した最新版。 |
(他の紹介)目次 |
1 議事堂の建築(計画から竣工まで50年 建築デザイン設計の懸賞募集 ほか) 2 議事堂の石材案内(外装の石材 内装に使われている大理石 ほか) 3 石材ものがたり(人類と岩石のめぐりあい 日本の石材 ほか) 4 議事堂余話(大理石物語 東京都庁の輸入石材 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ