蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の戦争の歴史 明治以降の日本と戦争 社会の科学入門シリーズ
|
著者名 |
板倉 聖宣/著
|
著者名ヨミ |
イタクラ,キヨノブ |
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002378628 | 210.6/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
なぜ学ぶのか : 科学者からの手紙
板倉 聖宣/著
科学的とはどういうことか : いた…
板倉 聖宣/著
せぼねのある動物たち
板倉 聖宣/著,…
事典日本の科学者 : 科学技術を築…
板倉 聖宣/監修…
空気と水のじっけん
板倉 聖宣/著,…
ジャガイモの花と実
板倉 聖宣/著,…
光のスペクトルと原子
板倉 聖宣/著,…
もしも原子がみえたなら
板倉 聖宣/著,…
世宗大王の生涯 : ハングルを創っ…
板倉 聖宣/著
偏光板であそぼう : ミツバチの方…
板倉 聖宣/著,…
電子レンジと電磁波 : ファラデー…
板倉 聖宣/著,…
電磁波を見る : テレビアンテナ物…
板倉 聖宣/著
コマの力学 : 回転運動と慣性
板倉 聖宣/著,…
発明・発見の大常識
青木 一平/文,…
アーチの力学 : 橋をかけるくふう
板倉 聖宣/著
熱と火の正体 : 技術・技能と科学
板倉 聖宣/著
温度をはかる : 温度計の発明発見…
板倉 聖宣/著
固体=結晶の世界 : ミョウバンか…
板倉 聖宣/著,…
粒と粉と分子 : ものをどんどん小…
板倉 聖宣/著
砂鉄とじしゃくのなぞ
板倉 聖宣/著
科学者伝記小事典 : 科学の基礎を…
板倉 聖宣/著
調べてみようわたしたちの食べもの6
板倉 聖宣/監修…
仮説実験授業の考え方 : アマチュ…
板倉 聖宣/著
近現代史の考え方 : 正義でなく真…
板倉 聖宣/著
日本の都道府県と,日本の中の〈国〉…
板倉 聖宣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000455757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の戦争の歴史 明治以降の日本と戦争 社会の科学入門シリーズ |
書名ヨミ |
ニホン ノ センソウ ノ レキシ(シャカイ ノ カガク ニュウモン シリーズ) |
副書名 |
明治以降の日本と戦争 |
副書名ヨミ |
メイジ イコウ ノ ニホン ト センソウ |
著者名 |
板倉 聖宣/著
重弘 忠晴/著
|
著者名ヨミ |
イタクラ,キヨノブ シゲヒロ,タダハル |
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7735-0092-1 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
<明治以後の日本の戦争の歴史的事実>だけを取り上げたもの。もともと、仮説実験授業の<授業書>として、学校その他で、多くの人びとが一緒に読み合って勉強しやすいように作成された本。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
件名2 |
戦争-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
自由主義経済の「ゼニの論理」を知ると「ゼニの勝者」になれる!!労働者はゼニを稼ぐために働いている。しかし、会社だって労働者がいなければ利益を上げられない。ここに資本主義社会の本質がある。人間の人格をも変えてしまうゼニの仕組みは非情だが面白い。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ人はゼニに服従するのか!? 第2章 マルクスはどんな人間やったのか!? 第3章 資本主義はなにがダメなのか!? 第4章 そもそもゼニを稼ぐとはなんなのか!? 第5章 いったいだれがゼニを搾取しているのか!? 第6章 人間が真の主人公になる社会とは!? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ