蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000985366 | 780/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウラジミール・アンドレフ ジャン=フランソワ・ニス 守能 信次
684.02161 684.02161
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000397420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツの経済学 文庫クセジュ 715 |
書名ヨミ |
スポーツ ノ ケイザイガク(ブンコ クセジュ) |
著者名 |
ウラジミール・アンドレフ/著
ジャン=フランソワ・ニス/著
守能 信次/訳
|
著者名ヨミ |
ウラジミール アンドレフ ジャン フランソワ ニス モリノ,シンジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
140,2p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-05715-X |
分類記号 |
780
|
件名1 |
スポーツ
|
(他の紹介)内容紹介 |
元亀4年(1573)、湖上に長さ三十間の大船を浮かべた織田信長は、直ちに小さな船に解体してしまった。その理由はどこにあったのか?発掘資料をもとに新たな視点から琵琶湖の古代・中世の湖上交通史を再整理し、近代まで続く丸子船利用の特質を明らかにする。琵琶湖博物館への来館者が寄せた、丸子船や田船に関する思い出も多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 記憶の中の湖上交通(琵琶湖博物館の丸子船 「丸子船交流デスク」) 第2章 「丸子船交流デスク」の情報(人びとの船の記憶 昭和の湖上) 第3章 湖上交通史の再整理(人の移動 物の輸送 ほか) 第4章 湖上交通史の画期と特質(歴史的画期 湖上交通史の特質と丸子船の意義 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ