検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道徳および立法の諸原理序説 上  ちくま学芸文庫 ヘ13-1

著者名 ジェレミー・ベンサム/著
著者名ヨミ ジェレミー ベンサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008667891133.4/ベ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェレミー・ベンサム 中山 元
193.5 193.5
聖書-新約 原始キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000827821
書誌種別 図書
書名 道徳および立法の諸原理序説 上  ちくま学芸文庫 ヘ13-1
書名ヨミ ドウトク オヨビ リッポウ ノ ショゲンリ ジョセツ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 ジェレミー・ベンサム/著   中山 元/訳
著者名ヨミ ジェレミー ベンサム ナカヤマ,ゲン
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 399p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51105-8
ISBN 978-4-480-51105-8
分類記号 133.4
内容紹介 イギリス近代を代表する思想家・法学者であり、近代功利主義の創始者として知られるジェレミー・ベンサムの代表作。功利性の原理をもとに個人と共同体のありようを解析し、そこから普遍的な法体系を導出しようと試みる。

(他の紹介)内容紹介 イエス没後、『新約』成立までなぜ300年も要したか。なぜ相矛盾する四福音書が存在するのか。「異端」活動の果実を巧みに取り入れた「キリスト教主流派」が、聖なる「テキスト共同体」を創り出すまでを描く。
(他の紹介)目次 プロローグ 歴史のなかの新約聖書
第1章 イエスの時代
第2章 「復活」したイエス
第3章 主の兄弟ヤコブが登場したとき
第4章 パウロの分離
第5章 世界教会の構想
第6章 ユダヤ人社会の危機
第7章 脚光を浴びるパウロ的教会
第8章 模索するキリスト教
第9章 乱立する文書
第10章 独自の聖書
第11章 正典の成立
エピローグ 新約聖書を「読む」ということ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。