蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203071816 | 289/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モラエスの絵葉書書簡 日本発、ポルトガルの妹へ |
書名ヨミ |
モラエス ノ エハガキ ショカン |
副書名 |
日本発、ポルトガルの妹へ |
副書名ヨミ |
ニホンハツ ポルトガル ノ イモウト エ |
著者名 |
ヴェンセスラウ・デ・モラエス/著
岡村 多希子/訳
|
著者名ヨミ |
ヴェンセスラウ デ モラエス オカムラ,タキコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
376p 図版11p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88202-290-7 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
31年間、母国へ帰ることなく徳島の地で果てた作家が、1910年から1929年までの20年間妹へ綴った絵葉書609通を収録。孤高の文豪モラエスが肌で触れた、明治・大正・昭和のニッポンを紹介する。 |
著者紹介 |
1854-1929。1898年日本へ移住し、神戸・大阪ポルトガル国領事に就任。1913年職を辞し徳島へ。死に至る31年間を日本で暮らし、日本をポルトガルへ紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
図書館等で一般にシリーズ物などと呼ばれている図書群を対象に、それぞれのシリーズを構成する各巻の書名、著者名、出版年月などを記した図書目録。1991年(平成3)から1998年(平成10)の8年間に刊行された5505種29898点を収録。排列は、NDC(日本十進分類法)の2次区分に従って全体を19分野に分け、それぞれの分野ごとに全集・叢書名の50音順。記載事項は、全集・叢書名見出しは、書名、著編者名、出版者名、刊行年、注記、前版掲載巻頁など、各巻内容は、全集・叢書番号、各巻書名、各巻巻次、版表示、各巻著者、出版年月など。巻末に全集・叢書名索引がある。 |
(他の紹介)目次 |
哲学(哲学一般 哲学各論 東洋思想 西洋思想 ほか) 歴史(歴史一般 日本史 アジア史・東洋史 ヨーロッパ史・西洋史 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ