検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行屋研次郎事故簿 下 

著者名 山田 智彦/著
著者名ヨミ ヤマダ,トモヒコ
出版者 講談社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里500326145913.6/ヤマ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

280.4 280.4
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000546350
書誌種別 図書
書名 銀行屋研次郎事故簿 下 
書名ヨミ ギンコウヤ ケンジロウ ジコボ
著者名 山田 智彦/著
著者名ヨミ ヤマダ,トモヒコ
出版者 講談社
出版年月 1997.7
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-208820-7
分類記号 913.6
内容紹介 多発する金融犯罪、とどまることのない経済犯罪。銀行の最暗部を明るみに出すべく、銀行屋・研次郎は資金を操り、頭取の恥部まで探って内部に肉迫する。銀行の特殊任務を帯びた、一人の有能な男の物語。
著者紹介 1936年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院独文科修士課程修了。銀行員として勤めながら小説を執筆。著書に「水中庭園」「重役室午前零時」「秀吉暗殺」「罠の行方」「解雇」など。

(他の紹介)内容紹介 世界史に登場する人物50人を収録した人物事典。内容は、彼らの生涯を中心に年表で時代の流れを示し、その人物の実績と、歴史的役割、国際的環境などの詳伝を述べ、人脈関係やライバル関係を図解で掲載している。巻末に総索引がある。
(他の紹介)目次 1 紀元前6世紀〜後1世紀(ガウタマ=シッダールタ(仏陀)―仏教を開いた「覚者」
ダレイオス1世―アケメネス朝ペルシアの英雄 ほか)
2 6世紀〜15世紀(ムハンマド(マホメット)―イスラム教の創始者
玄宗―唐朝の全盛と凋落の皇帝 ほか)
3 15世紀〜19世紀(コロンブス―西廻りで大西洋を横断した男〜新大陸発見
レオナルド=ダ=ヴィンチ―ルネサンスを代表する「万能の天才」 ほか)
4 19世紀〜第1次世界大戦(ダーウィン―キリスト教的人間観を変えた学者
マルクス―半生を亡命に送った社会主義の巨星 ほか)
5 第2次世界大戦〜現在(ヒトラー―全体主義の「悪夢」をうんだ独裁者
フランクリン=ローズヴェルト―危機に立ちむかう大統領 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。