蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読みの快楽 メルヴィルの全短編を読む
|
著者名 |
野間 正二/著
|
著者名ヨミ |
ノマ,ショウジ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003483682 | 930.2/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000598286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読みの快楽 メルヴィルの全短編を読む |
書名ヨミ |
ヨミ ノ カイラク |
副書名 |
メルヴィルの全短編を読む |
副書名ヨミ |
メルヴィル ノ ゼンタンペン オ ヨム |
著者名 |
野間 正二/著
|
著者名ヨミ |
ノマ,ショウジ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
294,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-336-04179-2 |
分類記号 |
930.268
|
内容紹介 |
「白鯨」などで知られるメルヴィルの短編小説家としての側面を紹介し、全15編の短編を、「住む」「暮らす」「隠す」「欺く」「生きる」「演じる」の6章にわけて、鑑賞のポイントを示す。 |
著者紹介 |
1949年京都府生まれ。大阪市立大学博士課程退学。現在、京都府立大学文学部教授。著書に「芝居もおもしろい」「比較文化的に見た日本の演劇」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、短編小説家としてのメルヴィルを紹介し、その短編がいかに面白いかを、メルヴィルのすべての短編小説を読むことで、作品に沿って明らかにした。すべての短編が1853年春から55年の初頭に書かれている。これは、作家的創造力がピークの時期にあたる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 住む(住み着いたピクチャレスク・トラヴェラー―「ピアザ」 ピクチャレスク・トラヴェラーをまねて―「魔の島々」) 第2章 暮らす(自分の姿を笑って―「リンゴ材のテーブル」 汝その愛する妻とともに喜びて暮らせ―「私と私の煙突」) 第3章 隠す(率直に語れない語り手―「貧者のプディングと富者の食べ残し」 暗示する語り手―「独身男たちの楽園と乙女たちの地獄」 ほか) 第4章 欺く(欺こうとする人びと―「鐘塔」 共犯関係にある語り手―「おめでたい失敗」) 第5章 生きる(人間雄鶏として生きる―「コケコッコー」 異常に興奮していた理由―「避雷針売りの男」 ほか) 第6章 演じる(小刻みにふるえている身体―「ジミー・ローズ」 かたりもの―「バートルビィ」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ