検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大黒柱に刻まれた家族の百年 1 

著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ,ヨネマツ
出版者 草思社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204300008384.4/シ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000597912
書誌種別 図書
書名 大黒柱に刻まれた家族の百年 1 
書名ヨミ ダイコクバシラ ニ キザマレタ カゾク ノ ヒャクネン
著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ,ヨネマツ
出版者 草思社
出版年月 1999.7
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0902-9
分類記号 384.4
内容紹介 時代は変わりながら続いていく。そして気がつけば昔とは随分と変わった生活をしている。では、私たちはどのように暮らしてきたか。青森や秋田などの東北を中心にあつめた、旧家の家族が語る波乱の百年。
著者紹介 1947年秋田県生まれ。作家、アウトドア・ライター。著書に「天から石が」「たぬきのデイパック」など多数。
件名1 家族

(他の紹介)内容紹介 私たち日本人はどのように暮らしてきたか。青森、秋田、宮城、山形、栃木の旧家の七家族が語るドラマのような波瀾の百年。
(他の紹介)目次 1 五百町歩の田畑が農地改革で四町二反に
2 二十五で嫁いで五十年、幸せでした
3 不治の病に見舞われて強くなった夫婦の絆
4 百年は持つ俺の建てた木造の家
5 米をつくって炭を焼いて馬を飼って
6 家を継いだとき鯉に専念しようと覚悟した
7 うちは野菜作りの専業農家です

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。