検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鰊  失われた群来の記録  

著者名 高橋 明雄/著
著者名ヨミ タカハシ,アキオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003480704664.6/タ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000597772
書誌種別 図書
書名 鰊  失われた群来の記録  
書名ヨミ ニシン
副書名 失われた群来の記録
副書名ヨミ ウシナワレタ クキ ノ キロク
著者名 高橋 明雄/著
著者名ヨミ タカハシ,アキオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.7
ページ数 158p
大きさ 26cm
ISBN 4-89453-021-X
分類記号 664.62
内容紹介 空前の活況を歴史に刻んで消え去った北海道のニシン漁場。その盛衰を約320点の写真で紹介。北海道各地の漁労・加工・建造物・風俗などを解説する。
著者紹介 1937年新潟県生まれ。東京農業大学卒業後、北海道で高校教諭を務める。現在、郷土史研究家。著書に「うらぶる人」「シュシュシナイの権六狸」など。
件名1 にしん

(他の紹介)内容紹介 鰊曇りの海岸に押し寄せる春ニシンの群れ。大漁に沸く汲み船では大タモの柄がしなり、前浜をモッコ背負いが往復する…空前の活況を歴史に刻みながら消え去った鰊漁場の記録。留萌、増毛、余市、岩内のほか、江差、古平、小樽、小平、紋別、厚岸など北海道各地の漁労・加工・建造物・風俗等を収めた写真約320点を解説。旧佐賀家漁場用具(国指定重要有形民俗文化財)100点と版画「北海道鰊大漁概況之図」を紹介。
(他の紹介)目次 群来と網起こし(浜ごしらい
建網漁 ほか)
身欠き、数の子、粕づくり(沖揚げ
加工 ほか)
漁場の賑わい(各地の活況
雇い労働者 ほか)
繁栄と衰退(風俗・作業着
信仰・祭・娯楽 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。