蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207748773 | 188.9/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000226223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いっきに学び直す日本史 実用編 |
書名ヨミ |
イッキ ニ マナビナオス ニホンシ |
多巻書名 |
近代・現代 |
著者名 |
安藤 達朗/著
佐藤 優/企画 編集 解説
山岸 良二/監修
|
著者名ヨミ |
アンドウ,タツロウ サトウ,マサル ヤマギシ,リョウジ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-492-06200-5 |
ISBN |
978-4-492-06200-5 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
1973年刊「大学への日本史」を、最新情報をもとに全面改訂して復刊。実用編では、近世(後期)〜近代・現代を取り上げ、「世界史」を意識した記述で解説する。主要な史料を設問形式で掲載した「史料演習」付き。 |
著者紹介 |
1935〜2002年。台湾生まれ。戦後、鹿児島に引き揚げる。東京大学大学院比較文学比較文化専攻課程修了。元駿台予備校日本史科講師。著書に「大学への日本史」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
1997年1月に本書を発行した後、わが国の入管法をはじめとする各種の国内の法律や通達・運用、および各国の諸法律等の改正も行なわれ、また読者からは掲載した以外の新たな国の結婚事情や、現地で実際に使用する関係書類等の追加などの要望も受けました。こうして修正すべき箇所が少なからず生じたため、今回新たに、これらの改正および関係書類の追加など新しい内容を多く盛り込んだ第2版として発行しました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国際結婚とは 第2章 戸籍と国際結婚 第3章 国際結婚で国籍はどうなるのか 第4章 国別国際結婚手続きの実際 第5章 外国人配偶者が日本で生活するには 第6章 外国人登録とは 第7章 在留特別許可とは |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ