蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代イスラエルの預言者たち 人と思想 Century books
|
著者名 |
木田 献一/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ケンイチ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500266754 | 193.1/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000597104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代イスラエルの預言者たち 人と思想 Century books |
書名ヨミ |
コダイ イスラエル ノ ヨゲンシャタチ(センチュリー ブックス) |
著者名 |
木田 献一/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ケンイチ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-389-41153-5 |
分類記号 |
193.1
|
内容紹介 |
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の源泉である、古代イスラエルの預言者たちは、超越者の啓示を直接受領することから普遍性を獲得する。その根源性を学ぶことで諸宗教間の対話に新たな可能性を開く。 |
件名1 |
聖書-旧約
|
件名2 |
預言(キリスト教)
|
(他の紹介)内容紹介 |
モーセに始まる古代イスラエルの預言者たちは、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教の源泉となった人々である。預言者の宗教の最大の特色は、超越者の啓示を直接受領して活動するところにある。ここに彼らの宗教体験の普遍性の根拠がある。さらに彼らの宗教の特色は、直接的啓示によって、あらゆる権力や伝統から自由になるところにある。しかし、その結果逆に自らの権威を絶対化し、再び強固な伝統を形成する危険も持っている。東洋の宗教である仏教も、その教えの根源性のゆえに、預言者的宗教の一つに数えることができる。西方の普遍的諸宗教の源となった古代イスラエルの預言者たちを学ぶことは、もう一つの普遍的宗教である仏教との対比を通して、現代世界の切迫した課題である諸宗教間の真剣な対話に新しい可能性を切り開くであろう。 |
(他の紹介)目次 |
1 『旧約聖書』とは何か 2 預言者とは何か 3 時代区分 4 初期預言=モーセからエリシャまで 5 アッシリア帝国の興隆と古典期の預言 6 アッシリア帝国から新バビロン帝国へ 7 ユダヤ教団の確立と黙示文学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ