検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片山潜   近代日本の思想家 4

著者名 隅谷 三喜男/著
著者名ヨミ スミヤ,ミキオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1960


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001044882289/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000288300
書誌種別 図書
書名 片山潜   近代日本の思想家 4
書名ヨミ カタヤマ セン(キンダイ ニホン ノ シソウカ)
著者名 隅谷 三喜男/著
著者名ヨミ スミヤ,ミキオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1960
ページ数 265p
大きさ 19cm
分類記号 289.1

(他の紹介)内容紹介 ヴィーコのナポリから始まった物語は、上巻で、パブーフのパリへ、ボストン郊外の理想農場ブルック・フォームへ、そしてマルクスとエンゲルスが『新ライン新聞』を発行したケルンへと至った。下巻では、ロンドンで「商品の詩人、そしてプロレタリアートの独裁者」となるマルクスとペテルブルグの「若き鷲」トロツキーが登場、さらにレーニンはペトログラードのフィンランド駅で「人類史上はじめて、歴史哲学の鍵が、現実の歴史の錠にぴったり合う瞬間を目前にする」。ヴァレリー、ベンヤミンと並ぶ20世紀アメリカの批評家が、豊かな歴史的想像力と筆力を駆使した、驚異の歴史文学=大河ドラマ。待望の邦訳、ついに刊行。
(他の紹介)目次 歴史を演ずる者―バクーニン
カール・マルクス―商品の詩人、そしてプロレタリアートの独裁者
マルクスの死
レーニン(ウリヤーノフ兄弟
偉大なる校長)
トロツキー―若き鷲
歴史を自分と同一視するトロツキー
自分を歴史と同一視するレーニン
フィンランド駅に立つレーニン

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。