検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学校道徳科ゼロからわかる授業づくり  

著者名 藤永 啓吾/著
著者名ヨミ フジナガ,ケイゴ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210278818375.3/フ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.3 367.3
家族 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000794692
書誌種別 図書
書名 中学校道徳科ゼロからわかる授業づくり  
書名ヨミ チュウガッコウ ドウトクカ ゼロ カラ ワカル ジュギョウズクリ
著者名 藤永 啓吾/著
著者名ヨミ フジナガ,ケイゴ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2022.3
ページ数 164p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-04765-2
ISBN 978-4-491-04765-2
分類記号 375.353
内容紹介 学習指導要領を徹底分析し、中学校道徳科の授業づくりの方法を解説。「役割演技」などの5つの授業モデルを漫画とともに紹介する。道徳科の授業前におさえるポイント、よりよい授業のための4ステップなども収録。
著者紹介 山口大学教育学部附属光中学校教諭。文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。「特別の教科道徳」学びの会代表、LINEオープンチャット「道徳&学級運営LABO」代表。日本道徳教育学会等学会員。
件名1 道徳教育

(他の紹介)内容紹介 一貫して個人の自由・独立、男女平等を主張した福沢諭吉の家族を中心とした人間関係についての主要な論説を集成。人間社会に関する構想という福沢思想全体像の中で、女性に関する議論がどのような位置を占めるのか、その点が明確になるよう編まれた。「日本婦人論後編」「男女交際論」「日本男子論」「離婚の弊害」などを収録。
(他の紹介)目次 天道人に可なり
智徳の独立
教育の方向如何
前途の望
中津留別の書
日本婦人論後編
男女交際論
日本男子論
離婚の弊害
一夫一婦偕老同穴〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。