蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生活指導の心理学
|
著者名 |
白井 利明/著
|
著者名ヨミ |
シライ,トシアキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 500379714 | 375.2/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000594564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生活指導の心理学 |
書名ヨミ |
セイカツ シドウ ノ シンリガク |
著者名 |
白井 利明/著
|
著者名ヨミ |
シライ,トシアキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
215,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-326-29863-4 |
分類記号 |
375.2
|
内容紹介 |
子どもの発達の考え方を中心にし、教師や父母、教育現場を知らない人にもイメージが持てるように身近な例を挙げながら、生活指導を考えるうえで必要となる心理学的な基礎知識を分かりやすく概説する。 |
著者紹介 |
1956年愛知県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、大阪教育大学教育学部助教授。教育学博士。著書に「時間的展望の生涯発達心理学」など。 |
件名1 |
生活指導
|
件名2 |
教育心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、生活指導を考えるうえで必要となる心理学的な基礎知識をわかりやすく概説しようとしたものです。本書を構成するうえで、心理学のそれぞれの分野の系統性をくずさないように努めました。それは、心理学の考え方のポイントを伝えたかったからです。また、心理学というと、読心術や占いを連想したり、あるいは「こむずかしい」と思うひともいるかもしれません。しかし、心理学は科学であり、身近な出来事を深く見つめるものであり、生活や実践に示唆を与えるものです。このことを本書でわかりやすくお伝えしたいと思います。 |
(他の紹介)目次 |
序章 子どもと教育をとらえるフレーム 第1章 自分つくりの基礎 第2章 発達のすじみち 第3章 子どもと教師の集団つくり 第4章 カウンセリングの考え方 第5章 特別なかかわりを必要とする子どもの理解 第6章 進路をきりひらくちから 第7章 学校・家庭・地域のネットワークつくり 終章 生活指導とは何か |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ