蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000959668 | 335.5/バ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
C・A・バートレット S・ゴシャール 吉原 英樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000393982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球市場時代の企業戦略 トランスナショナル・マネジメントの構築 |
書名ヨミ |
チキュウ シジョウ ジダイ ノ キギョウ センリャク |
副書名 |
トランスナショナル・マネジメントの構築 |
副書名ヨミ |
トランスナショナル マネジメント ノ コウチク |
著者名 |
C・A・バートレット/著
S・ゴシャール/著
吉原 英樹/監訳
|
著者名ヨミ |
C A バートレット S ゴシャール ヨシハラ,ヒデキ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1990.11 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-08979-4 |
分類記号 |
335.5
|
件名1 |
世界企業
|
件名2 |
経営管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間はみな、思いこみや迷信、ジンクスを抱いている。他人の目からはどれだけ馬鹿げて見えようと、自分だけの奇妙な信念に固執せずにはいられない。たとえば―1990年、アメリカのマスコミ界で「不幸の手紙」が大流行した。手紙を出した人間のなかには、ニューヨーク・タイムズ紙の発行人、ワシントン・ポスト紙の編集局長・ランダムハウス社の副社長まで含まれていた。レーガン大統領夫妻は、重要な決定を下すとき、いつも占星術師の意見を聞いていた。ウィンブルドンを5回制覇したビョルン・ボルグは、ツキを落とさないため、トーナメント中は絶対にひげを剃らなかった。知性も教養もある人々までが、なぜこうした不合理な思いこみにとらわれるのか?迷信やジンクスはどうやって形成され、人間の心理のなかでどんな役割を果たしているのか?気鋭の行動心理学者が、最新の調査や実験をもとに、迷信と思いこみのメカニズムを探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 魔法を信じる 2 迷信深い人―信じかたのちがい 3 迷信と偶然 4 迷信的思考 5 迷信とともに育つ 6 迷信は異常で不合理か? 7 神秘的な世界観 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ