蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古道 古代日本人がたどったかもしかみちをさぐる 講談社学術文庫 1375
|
著者名 |
藤森 栄一/[著]
|
著者名ヨミ |
フジモリ,エイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500296066 | 210.0/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000592850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古道 古代日本人がたどったかもしかみちをさぐる 講談社学術文庫 1375 |
書名ヨミ |
コドウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
古代日本人がたどったかもしかみちをさぐる |
副書名ヨミ |
コダイ ニホンジン ガ タドッタ カモシカミチ オ サグル |
著者名 |
藤森 栄一/[著]
|
著者名ヨミ |
フジモリ,エイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159375-7 |
分類記号 |
210.025
|
件名1 |
考古学-日本
|
件名2 |
交通-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
人の歩行が途絶えると道はたちまち藪に埋れてしまう。しかし人々は、祭祀の道具や生活の跡をみちばたに残していった。さらに古い道は、食物を拾い、カモシカやイノシシの後を追った跡に重なる。消えた古道を発掘し、人々の生きた証しをたどるロマンあふれる藤森考古学の傑作。 |
(他の紹介)目次 |
灰の中のオアシス 黒耀石槍の狩人 ルング・ワンダルング 草原の放浪者 人喰い沼 雑木林への道 林と村 ヒスイと黒耀石の道 塩水から淡水へ 石の斧と木の鍬〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ