蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多文化主義とディアスポラ Voices from San Francisco
|
著者名 |
戴 エイカ/著
|
著者名ヨミ |
タイ,エイカ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500361472 | 316.8/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000591786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多文化主義とディアスポラ Voices from San Francisco |
書名ヨミ |
タブンカ シュギ ト ディアスポラ |
副書名 |
Voices from San Francisco |
副書名ヨミ |
ヴォイシズ フロム サンフランシスコ |
著者名 |
戴 エイカ/著
|
著者名ヨミ |
タイ,エイカ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-1152-9 |
分類記号 |
316.8
|
内容紹介 |
多文化主義、ディアスポラ、ハイブリディティという3つの概念を中心に、地球化時代のエスニシティのあり方を探る。特に国民国家体制が生み出してきた疎外や差別構造の克服への、これらの概念の有効性と問題点を明らかにする。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学バークレー校で文化人類学の博士号を取得。現在、サンフランシスコ州立大学助教授。 |
件名1 |
民族問題
|
件名2 |
多文化主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、多文化主義、ディアスポラ、ハイブリディティという三つの概念を中心に、地球化時代のエスニシティのあり方を探っている。とくに焦点をあてているのは、国民国家体制や透明な文化的アイデンティティが生みだしてきた疎外や差別構造を克服していくために、この三つの概念が戦略としてどんな可能性をもっているか、ということである。また、それぞれが戦略としてどんな問題を内包させているかも考えている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エスニック・グループとネーション(エスニック・グループ ネーション) 第2章 アメリカ合衆国における多文化主義(多文化主義が生まれるまでの経緯 多文化主義 ほか) 第3章 ディアスポラとハイブリディティ(西洋と白人 日本人・アジア人・白人・アメリカ人 ほか) 第4章 ディアスポラの経験とエスニック・アイデンティティ(Voices from San Francisco) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ