蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ターシャ・テューダーのドールハウス ミニチュアの世界
|
著者名 |
ハリー・デイヴィス/著
|
著者名ヨミ |
ハリー デイヴィス |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206427692 | 759/チ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000102778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ターシャ・テューダーのドールハウス ミニチュアの世界 |
書名ヨミ |
ターシャ テューダー ノ ドール ハウス |
副書名 |
ミニチュアの世界 |
副書名ヨミ |
ミニチュア ノ セカイ |
著者名 |
ハリー・デイヴィス/著
ジェイ・ポール/写真
相原 真理子/訳
|
著者名ヨミ |
ハリー デイヴィス ジェイ ポール アイハラ,マリコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-16-380410-2 |
分類記号 |
759
|
内容紹介 |
19世紀の生活様式を守り続ける事でも有名な、アメリカの人気絵本作家ターシャ・テューダーのファームハウスや家具、調度品をミニチュアで再現したドールハウスを紹介する。 |
著者紹介 |
ターシャ・テューダー研究家。ターシャの個人事務所「コーギー・コテージ」主宰。 |
件名1 |
ドールハウス
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラテンアメリカの新たな姿は、1982年の対外債務危機をきっかけに発生した「失われた10年」、すなわちマクロ経済からみると不況と超高インフレが同居し発展過程が停止した10年弱、国によっては10年余りに及んだ停滞の時期を抜きにしては、起こり得なかったことである。その間はあたかも噴出前の地下のマグマのごとく、新旧のさまざまな要素が入り交じって噴出に向け溶解していった時期であったともいえよう。それは世界大恐慌後の1930年代と同列可能な、歴史の分水嶺と呼びうるような転換期ではなかったのではなかろうか。そうした状況の中で変容を来すのは経済だけではない。政治そして社会もまた、経済とともに新旧の諸要素が溶解する過程を経たと思われるのである。「失われた10年」をより詳細に観察すれば、そこからラテンアメリカ社会そのものの変動の姿が浮かび上がってくるといえそうである。こうした観点に立ってラテンアメリカを対象とする上智大学の研究機関、イベロアメリカ研究所では共同研究を進め、国際シンポジウムを企画してきた。本書はその成果とともに、研究誌である『イベロアメリカ研究』に掲載された関連論文をもとに編集した。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ぶつかり合う二つの波 第1章 メキシコ 80年代以降の社会変動 第2章 1994―NAFTAとEZLN 第3章 中米諸国 武力紛争と社会変動 第4章 コロンビア その社会・経済・政治的変化と障壁 第5章 ブラジル 社会変化の方向性 第6章 ブラジル 社会転換期の80年代―統計資料を中心に 第7章 ペルー ナショナル・アイデンティティの再検証 第8章 アルゼンチン 経済成長と失業問題―低成長下の低失業から高成長下の高失業へ 第9章 チリ 社会政策の変遷―保健および教育制度を中心に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ぶつかり合う二つの波
13-38
-
グスタボ・アンドラーデ/著
-
2 メキシコ・八〇年代以降の社会変動
39-60
-
岸川 毅/著
-
3 メキシコ・一九九四年
61-84
-
高山 智博/著
-
4 中米諸国・武力紛争と社会変動
85-110
-
狐崎 知己/著
-
5 コロンビア・その社会・経済・政治的変化と障壁
111-142
-
フランシスコ・デ・ルー/著
-
6 ブラジル・社会変化の方向性
143-160
-
ジュアレス・ブランダン・ロペス/著
-
7 ブラジル・社会転換期の八〇年代
161-192
-
三田 千代子/著
-
8 ペルー・ナショナル・アイデンティティの再検証
193-220
-
小倉 英敬/著
-
9 アルゼンチン・経済成長と失業問題
221-254
-
今井 圭子/著
-
10 チリ・社会政策の変遷
255-278
-
堀坂 浩太郎/著 子安 昭子/著
前のページへ