検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教四文字熟語辞典 上 

著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ,リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500372115180.3/ス/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教-辞典 故事熟語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000559817
書誌種別 図書
書名 仏教四文字熟語辞典 上 
書名ヨミ ブッキョウ ヨンモジ ジュクゴ ジテン
著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ,リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.2
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02571-8
分類記号 180.33
内容紹介 愛別離苦、悪人正機、以心伝心、一期一会など仏教語からとられた四文字熟語は多い。そのなかから1000語を選び、五十音順に並べて解説。上巻はあ行からさ行までを収録。
著者紹介 1929年函館市生まれ。大正大学仏教学部卒業。中外日報函館支局長などを経て、現在、函館市称名寺住職。著書に「仏教故事名言辞典」「仏教用語事典」など。
件名1 仏教-辞典
件名2 故事熟語-辞典

(他の紹介)内容紹介 敗戦国・日本は平和と民主主義をうたう日本国憲法を施行して再出発しました。学校も変わりました。しかし、戦争で被害を与えた中国や朝鮮との国交はなかなか回復しませんでした。サンフランシスコ講和会議にも中国や朝鮮は招待されなかったのです。出席をことわった国もありました。アメリカとソ連の対立のなかで朝鮮戦争、ベトナム戦争もおこされます。核兵器の開発競争もはげしくなっていきました。このようななかで日本は高度経済成長を達成し、経済大国とよばれるようになりました。
(他の紹介)目次 1 学校が憲法がかわった
2 朝鮮戦争と日本
3 サンフランシスコにあつまった国ぐに
4 杉並の母からストックホルムへ
5 ベトナム戦争と日本
6 子どもたちのくらしがかわった
7 中国と日本、これまでこれから

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。