蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道祖神散歩 とんぼの本
|
著者名 |
道祖神を歩く会/著
|
著者名ヨミ |
ドウソジン オ アルク カイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203562178 | 387/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000514733 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道祖神散歩 とんぼの本 |
書名ヨミ |
ドウソジン サンポ(トンボ ノ ホン) |
著者名 |
道祖神を歩く会/著
野中 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
ドウソジン オ アルク カイ ノナカ,アキオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602045-9 |
分類記号 |
387.5
|
内容紹介 |
村はずれにひっそりと男女が寄りそい立つ道祖神。古くから里人の素朴な信仰心に守られ、祀られてきたその姿を各地に訪ね歩いた、イラストマップ付き散歩ガイド。 |
件名1 |
道祖神
|
(他の紹介)内容紹介 |
独立宣言から2年後の1783年パリ条約で独立を承認された“あたらしい国”アメリカ合衆国は、19世紀のなかばころには大西洋の西部まで広がる大国になりました。1853年ペリーが黒船をひきいて浦賀に来航、日本に開港をせまります。上を下へのおおさわぎで鎖国をやめた日本は、武士の時代をおえて、憲法をもつ大日本帝国となります。これまで交流のなかった国ぐにとも国交が生まれたこの時期は“ヨーロッパと対等になりたい”という風潮にあふれた大きな変革期でした。 |
(他の紹介)目次 |
1 アメリカ人ペリー、開国をせまる 2 イギリスから伝わったカレーライス 3 北海道の開拓とアイヌの人びと 4 ドイツから学んだ大日本帝国憲法 5 帝国日本と清の李鴻章 6 超大国ロシアとのたたかい 7 植民地とされた朝鮮の人びと |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ