検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きる力を育てる  父親と教師のためのシュタイナー教育講座  

著者名 広瀬 俊雄/著
著者名ヨミ ヒロセ,トシオ
出版者 共同通信社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701196545371.5/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.5 371.5
Steiner,Rudolf 教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000590046
書誌種別 図書
書名 生きる力を育てる  父親と教師のためのシュタイナー教育講座  
書名ヨミ イキル チカラ オ ソダテル
副書名 父親と教師のためのシュタイナー教育講座
副書名ヨミ チチオヤ ト キョウシ ノ タメ ノ シュタイナー キョウイク コウザ
著者名 広瀬 俊雄/著
著者名ヨミ ヒロセ,トシオ
出版者 共同通信社
出版年月 1999.4
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0423-7
分類記号 371.5
内容紹介 子どもの生きる力を育てるには、親と教師はどのように教育に取り組み、いかなる教育を行ったらよいのか。シュタイナー教育の権威が自らの体験に基づいて、幼児期から青年期に至る子育て・教育の神髄をわかりやすく説き明かす。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、広島大学学校教育学部教授。広島シュタイナー教育研究会主宰。著書に「ペスタロッチーの言語教育思想」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 シュタイナー教育の権威が自らの体験に基づいて、幼児期から青年期に至る子育て・教育の神髄を分かりやすく説き明かす。
(他の紹介)目次 1 豊かさのなかの危険性
2 親と教師をめぐる問題
3 生きる力の基礎を育てる―幼児期
4 生きる力の胎動―児童期
5 人生への助走―思春期・青年期

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。