蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魅せられた旅人 ロシア文学の愉しみ
|
著者名 |
木村 彰一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ショウイチ |
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
1987.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000146993 | 980/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000325436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魅せられた旅人 ロシア文学の愉しみ |
書名ヨミ |
ミセラレタ タビビト |
副書名 |
ロシア文学の愉しみ |
副書名ヨミ |
ロシア ブンガク ノ タノシミ |
著者名 |
木村 彰一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ショウイチ |
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7704-0657-6 |
分類記号 |
980.4
|
件名1 |
ロシア・ソビエト文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、連句を学びたいという人のために、入門の手引きとして書かれたものです。この本は、温故知新(故きを温めて新しきを知る)の精神で書いてあります。古典文学の良さを未来の文学に役立てようというわけです。時代もまた、連句を求めるような時代になりつつあります。どうぞ、連句の実作を楽しみながら、この本をご利用ください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これからは連句の時代 第2章 連歌・連句の歴史 第3章 歌仙の構成 第4章 付けの方法 第5章 表現上の注意 第6章 連句実作と鑑賞 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ