蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説日本の辞書
|
著者名 |
沖森 卓也/編
|
著者名ヨミ |
オキモリ,タクヤ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009148206 | 813.0/ズ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000800553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説日本の辞書 |
書名ヨミ |
ズセツ ニホン ノ ジショ |
著者名 |
沖森 卓也/編
木村 一/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
オキモリ,タクヤ キムラ,ハジメ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-273-03507-5 |
ISBN |
978-4-273-03507-5 |
分類記号 |
813.02
|
内容紹介 |
日本の辞書とその歴史をわかりやすく解説。簡潔な説明と豊富な図版を見開きで掲載し、古代から現代までの主要50種の辞書を収録。日本語学・日本文学・中国語学・中国文学・歴史学・比較文化論を学ぶ人に必携。 |
著者紹介 |
立教大学所属。 |
件名1 |
日本語-辞典-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
五千円札の裏側に印刷されている富士山。絵の元になった写真は、だれがどこで撮影した?現地で、図書館で、日本銀行で、大蔵省の印刷局や造幣局で…。調べていくにつれて、にせ札をふせぐためのくふうや、お札にまつわる意外な事実がつぎつぎと明らかになっていく。 |
(他の紹介)目次 |
本栖湖の案内板の中の富士山 案内板の写真のふたつのうそ 岡田紅陽の写真をさがせ! 印刷局の記念館でわかったこと どこからとった?五千円札の富士山 ほる人の個性がでるお札の図がら 工芸官に質問状をだす 明治のはじめの奇妙なお札のひみつ レンガづくりからはじまった造幣工場 肖像はにせ札づくりをふせぐ? みつけた!お札の富士山のなぞ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ