蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが生涯 生きて愛して闘って
|
著者名 |
住井 すゑ/著
|
著者名ヨミ |
スミイ,スエ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 701089757 | 910/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000481778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが生涯 生きて愛して闘って |
書名ヨミ |
ワガ ショウガイ |
副書名 |
生きて愛して闘って |
副書名ヨミ |
イキテ アイシテ タタカッテ |
著者名 |
住井 すゑ/著
増田 れい子/きき手
|
著者名ヨミ |
スミイ,スエ マスダ,レイコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002626-7 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
幼い日のこと、東京への出奔、農民運動一途の夫との出会いや結婚、戦時中の弾圧、四人の子育て、夫の死後ようやく筆をとった名作「橋のない川」-93年の生涯を初めて娘に語りあかす。平等社会の“夢”に生きた住井すゑの全貌。 |
著者紹介 |
1902年奈良県生まれ。18歳で上京し講談社に入社。農民文学者犬田卯と結婚。農民文学運動を支える。1954年「夜あけ朝あけ」により毎日出版文化賞受賞。代表作「橋のない川」は第七部まで刊行。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「もっと、乗り続けていたかった」。シベリア、中国、インド。あこがれの大地を行く、とっておきの汽車の旅。旅情豊かに各国の素顔をつづる海外乗車紀行。 |
(他の紹介)目次 |
シベリア鉄道9400キロ(出発まで バイカル号 低気圧の海 ほか) 中国火車旅行(北京―広州2313キロ 上海―烏魯木斉4079キロ 大連―哈爾浜944キロ ほか) インド鉄道紀行(出発まで エア・インディア ニューデリーとデリー ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ