検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーストリア現代史の教訓   人間科学叢書 24

著者名 矢田 俊隆/著
著者名ヨミ ヤダ,トシタカ
出版者 刀水書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601313935234.6/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.6 234.6
オーストリア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000495123
書誌種別 図書
書名 オーストリア現代史の教訓   人間科学叢書 24
書名ヨミ オーストリア ゲンダイシ ノ キョウクン(ニンゲン カガク ソウショ)
著者名 矢田 俊隆/著
著者名ヨミ ヤダ,トシタカ
出版者 刀水書房
出版年月 1995.7
ページ数 260p
大きさ 22cm
ISBN 4-88708-172-3
分類記号 234.6
内容紹介 ハプスブルク大帝国の滅亡、ナチス・ドイツに併合、第二次世界大戦の敗北、そして戦後、永世中立の小国家の繁栄、激動の現代史を生き残ったオーストリアに見る、民主主義の成熟と政治家・国民の歴史の知恵。
著者紹介 1915年三重県生まれ。東京帝国大学文学部卒業。現在、北海道大学名誉教授。著書に「ハプスブルク帝国史研究」「オーストリア・スイス現代史」など。
件名1 オーストリア-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書では、栄枯盛衰の劇的人生を送った玄宗の生涯が、皇帝を取り巻く人々の姿とともに歴史的に展望し、我が国との関わりにも触れながら述べられている。
(他の紹介)目次 第1章 盛唐への序章(玄宗の生い立ち
武后の死と韋后の擡頭から討滅まで
玄宗皇帝の即位)
第2章 開元の治への道程(太平公主の権勢とその没落)
第3章 開元の治(開元の治の実現
名相姚崇
人心の一新へ ほか)
第4章 天宝―開元の治の終焉(転落への序章
興慶宮での宴
現実から遊離した玄宗 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。