蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005596028 | 491.3/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Wright,Wilbur Wright,Orville
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000705372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
呼吸の事典 |
書名ヨミ |
コキュウ ノ ジテン |
著者名 |
有田 秀穂/編集
|
著者名ヨミ |
アリタ,ヒデホ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
14,728p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-30083-2 |
分類記号 |
491.33
|
内容紹介 |
身体と心のパフォーマンスの基本である呼吸に関する総合的資料として,学際的にまとめられた事典。あらゆる呼吸関連の現象について、禅僧、基礎医学者、心理学者、哲学者、臨床医等の第一線の専門家が分りやすく解説する。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東邦大学医学部教授(生理学)。共著に「禅と脳」など。 |
件名1 |
呼吸-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が、最初に「飛行機」と出会ったのはまだ少年のとき。それは、父のミルトンが買ってきてくれたおもちゃのヘリコプターでした。空中をすいすいと飛ぶそのすがたは、2人の心に強くきざみこまれます。成人して自転車屋をひらいた兄弟は、その合間に自分たちで飛行機の研究をはじめました。「人間が操縦する飛行機で空を飛びたい」そう考えた2人は、グライダーをつくり実験をくりかえします。成功、失敗、挑戦の日々を重ねた結果、1903年、ライト兄弟は最初の動力機を完成させたのです。 |
(他の紹介)目次 |
はじまりは自転車から 空にあこがれた人びと うまく飛ぶためには オットー・リリエンタール 運命の日がやってきた シャヌートとの仲 旋回飛行も達成 フランス人は飛びたがり!? いよいよ飛行の時代へ! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ