蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宰相鈴木貫太郎
|
著者名 |
小堀 桂一郎/著
|
著者名ヨミ |
コボリ,ケイイチロウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1982.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001884717 | 312.1/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000256316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宰相鈴木貫太郎 |
書名ヨミ |
サイショウ スズキ カンタロウ |
著者名 |
小堀 桂一郎/著
|
著者名ヨミ |
コボリ,ケイイチロウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1982.8 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.1
|
件名1 |
日本-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、1997年2月9日、11日、東京田町の建築会館ホールで開催された国際シンポジウム「世界の中のル・コルビュジエ―ル・コルビュジエと日本」の全発表を収録した報告書である。テーマとなっているのは、今世紀最大の建築家のひとりル・コルビュジエと日本の建築家、デザイナーたちの直接、間接の交流の歴史である。 |
(他の紹介)目次 |
ル・コルビュジエ・シンドローム―日本の近代建築発展の過程において ル・コルビュジエの美術館―ラ・ロシュ邸から東京まで ル・コルビュジエのモダニズムとフランスにおける装飾芸術を巡る言説 ル・コルビュジエと日本のデザイン―モダン・デザインのまなざしの形成 ル・コルビュジエ、ペリアン、坂倉準三 ル・コルビュジエと日本の建築家たち 日本の建築家がル・コルビュジエに見たもの―戦前のル・コルビュジエ評価を中心に ル・コルビュジエを変換すること キュービストがつくった芸術容器―国立西洋美術館におけるル・コルビュジエと日本の弟子たち ル・コルビュジエと丹下健三 1960年、日本はコルビュジエの忘却を始めた 「地中海の小屋」から |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ