検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文禄・慶長の役   戦争の日本史 16

著者名 中野 等/著
著者名ヨミ ナカノ,ヒトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206593444210.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文禄・慶長の役(1592〜1593,1597〜1598)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000773539
書誌種別 図書
書名 文禄・慶長の役   戦争の日本史 16
書名ヨミ ブンロク ケイチョウ ノ エキ(センソウ ノ ニホンシ)
著者名 中野 等/著
著者名ヨミ ナカノ,ヒトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.2
ページ数 9,310,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06326-5
ISBN 978-4-642-06326-5
分類記号 210.49
内容紹介 国内統一戦争を進めつつ、豊臣秀吉がもくろんだのは、明帝国のもとに築かれた東アジア世界の秩序刷新だった! 秀吉の思惑に翻弄された日本の武将、朝鮮士民の姿を描き、後世にまで禍根を残した戦争の実像に迫る。
著者紹介 1958年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退。柳川古文書館学芸員を経て、九州大学大学院比較社会文化研究院教授。著書に「豊臣政権の対外侵略と太閤検地」「立花宗茂」など。
件名1 文禄・慶長の役(1592〜1593,1597〜1598)

(他の紹介)内容紹介 感じること・知ること、心の深みを理解し、治療的にかかわるために。
(他の紹介)目次 共感と解釈―患者と治療者の共通体験の探索
心理臨床における関係性の体験からみた共感と解釈
言葉を超えないこと―共感から解釈へ
「共感のない解釈」と「解釈のない共感」
「共感」の解釈
相手の中に自分を見いだすとき
行動化―その共感と解釈
共感の大切さとむずかしさ
共感と解釈―ユング心理学の視点から
夢分析における共感と解釈
共感―不可能な可能性
告白、解明、教育、変容―共感と解釈をめぐって

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。