検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四半期開示制度の解説と事例分析  

著者名 トーマツ/編
著者名ヨミ トーマツ
出版者 商事法務
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005288451336.9/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際投資 中国-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000650712
書誌種別 図書
書名 四半期開示制度の解説と事例分析  
書名ヨミ シハンキ カイジ セイド ノ カイセツ ト ジレイ ブンセキ
著者名 トーマツ/編
著者名ヨミ トーマツ
出版者 商事法務
出版年月 2004.4
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-7857-1147-7
分類記号 336.92
内容紹介 貸借対照表、損益計算書等財務諸表の全体から四半期財務諸表作成に当たって利用しやすい項目に整理した、四半期財務情報開示の手引書。企業担当者・公認会計士・投資家等の必読書。
件名1 決算・決算報告

(他の紹介)内容紹介 国内ではバブル崩壊の痛手から脱出できず、輝かしい未来を予感させたアジア型発展モデルも限界を指摘されて、多くの企業はアジアとの関連のなかで自らの位置を定めかねている。こうした状況のなかで果敢にアジアに、とりわけ中国に進出する企業はどのような戦略を抱いているのか。上海、大連、重慶で、輸出生産拠点から現地化、国産化へとシフトしつつ展開する進出企業の実態を詳細に追い、技術ネットワークの新たな方向を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 アジア雄飛型企業の登場
第2章 「安くて豊富な労働力」を求めて―80年代型の進出を振り返る
第3章 90年代以降の大きな変化―「上海」の時代
第4章 進出の10年と将来―「大連」にみる定着の兆し
第5章 21世紀の新たな可能性―内陸開発と「重慶」の存在感
第6章 転換期にあるアジア、中国戦略―三峡ダムプロジェクトの敗退から学ぶもの

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。