検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人という鬱病  

著者名 芝 伸太郎/著
著者名ヨミ シバ,シンタロウ
出版者 人文書院
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601619638493.7/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.764 493.764
493.764 493.764
うつ病 日本人 ドイツ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000587034
書誌種別 図書
書名 日本人という鬱病  
書名ヨミ ニホンジン ト イウ ウツビョウ
著者名 芝 伸太郎/著
著者名ヨミ シバ,シンタロウ
出版者 人文書院
出版年月 1999.2
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-34022-0
分類記号 493.764
内容紹介 几帳面、律儀など日本人に共通の性格特徴は何に起因するのか。日本人の「金」に対する特異な態度を、主に貨幣論的観点から考察し、我々の対人行動を根底から規定する原理を臨床実例をあげて具体的に指摘する。
著者紹介 1963年兵庫県生まれ。京都大学医学部卒業。精神科医。福知山紅葉丘病院診療部長。専攻は精神病理学。現象学的人間学の立場から精神疾患の解明に努めている。
件名1 うつ病
件名2 日本人
件名3 ドイツ人

(他の紹介)内容紹介 几帳面、仕事熱心、堅実、清潔、律儀、権威と秩序の尊重など、われわれ日本人一般に共通する性格特徴は何に起因するのだろうか。日本人の「金」に対する特異な態度を、西洋の人々との比較も合わせ主に貨幣論的観点から考察し、われわれの対人行動を根底から規定する原理を臨床実例をあげて具体的に指摘する。従来の病理学説に果敢に挑戦する現象学的人間学のユニークな成果。
(他の紹介)目次 はじめに
第1章 メランコリー親和型と日本人
第2章 日本人と金
第3章 鬱病と非鬱病の症例
第4章 鬱病と借金
第5章 躁鬱病と境界例

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。