検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てらさふ  

著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ,カスミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207627399913.6/アサ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

448.9 448.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000554637
書誌種別 図書
書名 てらさふ  
書名ヨミ テラサフ
著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ,カスミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390008-7
ISBN 978-4-16-390008-7
分類記号 913.6
内容紹介 北海道小樽在住の中学生・堂上弥子(やこ)と鈴木笑顔瑠(にこる)。中学1年の3学期、運命的に出会ったふたりは、「ここではないどこか」に行くため、手を組んで「仕事」をすることに…。『別册文藝春秋』連載を単行本化。
著者紹介 1960年北海道生まれ。「コマドリさんのこと」で第37回北海道新聞文学賞、「肝、焼ける」で第72回小説現代新人賞、「田村はまだか」で第30回吉川英治文学新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 地図とは何か、デジタル地図とはどんなものか、地理情報システム(GIS)で何ができるのか。本書は、これらの点に主眼を置き、いま、急速に普及しつつあるGISの基礎から操作方法、その応用から未来像まで多くの活用事例を交えて紹介。21世紀には不可欠のアイテムとなるであろうGISのすべてを第一線の研究者が説き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 地図と地理情報システム
第2章 地理情報システムの誕生
第3章 地理情報システムの基礎
第4章 デジタル地図データとGISソフト
第5章 地理情報システムの基本操作
第6章 デジタル地図分析
第7章 地理情報システムの応用
第8章 次世代のGIS

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。