検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美しい声で日本語を話す   平凡社新書 377

著者名 米山 文明/著
著者名ヨミ ヨネヤマ,フミアキ
出版者 平凡社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004562112491.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.04 596.04
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000752831
書誌種別 図書
書名 美しい声で日本語を話す   平凡社新書 377
書名ヨミ ウツクシイ コエ デ ニホンゴ オ ハナス(ヘイボンシャ シンショ)
著者名 米山 文明/著
著者名ヨミ ヨネヤマ,フミアキ
出版者 平凡社
出版年月 2007.6
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85377-3
ISBN 978-4-582-85377-3
分類記号 491.368
内容紹介 どうすれば美しい声で話せるのか。きれいな発音をするにはどうすれば-。なにげなく使っている声が、発声のしくみや、日本語の特徴を知ることで今よりも美しい声に変わる! 「声」と「日本語」のしくみとその可能性を探る。
著者紹介 1925年静岡県生まれ。東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室で、音声言語医学を専攻。医学博士。くらしき作陽大学客員教授。沖縄県立芸術大学、愛知県立芸術大学講師。日本声楽発生学会理事長。
件名1
件名2 発声法
件名3 日本語-発音

(他の紹介)内容紹介 聞き上手であり、話題の引き出しが多く、人あたりがソフトで、話にめりはりがある。対談の名手の銀座「食」対談。
(他の紹介)目次 第1部 ロングインタビュー味の履歴書
第2部 銀座対談この人この味(ホスト役は、人に好かれる人が一番。(樋口広太郎)
減量のために入院もしますよ。(水谷八重子)
お金は出しても口は出さない銀座の旦那集。(斎藤美子)
本当の豊かさは、貧しかった日本に。(高橋睦郎)
胸にブドウのバッジ、ソムリエは憧れ。(内館牧子)
ストレス発散は女性とのお付き合い(石津謙介)
一人で考え、一人で行動する自由。(宮沢りえ)
食べ物を残すことに強い罪悪感。(高野悦子)
古き良き東京の息吹を伝える。(森まゆみ)
文芸全般、なんでもござれが「折々のうた」。(大岡信)
勤務時間外の「ノミケーション」が重要。(前田又兵衛)
スカイダイビングの後のビールは最高。(応蘭芳)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。