蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひとはなぜ服を着るのか ちくま文庫 わ8-3
|
著者名 |
鷲田 清一/著
|
著者名ヨミ |
ワシダ,キヨカズ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008987240 | 383/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000413606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとはなぜ服を着るのか ちくま文庫 わ8-3 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ フク オ キル ノカ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
鷲田 清一/著
|
著者名ヨミ |
ワシダ,キヨカズ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-42990-2 |
ISBN |
978-4-480-42990-2 |
分類記号 |
383
|
内容紹介 |
独自の哲学的なモード批評を切り拓いた著者による、ファッション学のスタンダードテキスト。ファッションやモードを素材として、アイデンティティや自分らしさの問題を現象学的視線から分析する。 |
件名1 |
ファッション
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ「13歳」は変わり目になるのか?「人類史的な視野」で見るなら、「13歳」は、親とおさらばし、剣を取って闘うことが求められ、性として生きることを求められる年として自覚されていた。現在の子どもたちの逸脱行動を管理教育の問題や家庭のしつけ、「思春期」の病理という心理学的な発想で捉えきるのではなく、もっと深い人類史的な視点から「13歳問題」に迫る画期的試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「13歳」の物語史(「13歳」の発見―『午後の曳航』 「命」を張る―「安寿と厨子王」考 「二股を掛ける」ことへの目覚め―『たけくらべ』 言いなりになるということ―『少年』『小さな王国』 ほか) 第2部 はじまりとしての「13歳」(13歳の力 来るべき「大人」のイメージのほうへ 10歳の悲しみ 「酒鬼薔薇聖斗」論 いじめについて) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ